DUAL LIFE

異なる環境のデュアルライフ

HYPER BOHEMIAN

自由なライフスタイル

SPEAKER

講演、セミナー

IT MARKETER

ウェブマーケットアドバイザー

【満員御礼・開催終了】個人も企業も、広告に依存しないWEB媒体を作ろう! 正しいオウンドメディアの作り方feat.柴田雄平(ケノコト代表)@サンクチュアリ出版

オウンドメディアのイベントをサンクチュアリ出版で開催させていただきます!

3/17(金)19:30より、サンクチュアリ出版様にて、「個人も企業も、広告に依存しないWEB媒体を作ろう! 正しいオウンドメディアの作り方」イベントを開催いたします。

ん??オウンドメディア??
オウンドメディアとは、一言で言えば、「WEB上のあなたの媒体」を指します。

オウンドメディアとは?

オウンドメディア(Owned Media)は、広義では、自社が所有する(Owned)メディアを意味します。例えば、ホームページ、ブログ、ツイッターアカウントなどです。狭義では、企業が運営するウェブマガジンやブログをオウンドメディアと呼んでいます。日本では、一般的には狭義で使われており、企業が運営するウェブマガジンを指すことが多いです。

出典元:innova

今回のイベントでは主に「ブログ」「WEBマガジン」がテーマ

SNSも立派なオウンドメディアだと思われますが、今回のイベントに関してはSNSにも触れつつ、主に「ブログ」「WEBマガジン」を対象とします。

ブログを運営されている個人様はもちろん、企業、団体、法人様で、自社メディアを運営しているが売上にうまく結び付けられていないのであれば、ぜひご参加ください。

今回のイベント趣旨としては、アクセスの上げ方ではなく「事業として売上を上げるオウンドメディアの作り方」です。

オウンドメディア=セルフメディア=自分メディア

楽しく正しいWEBメディアを学ぶ会員制オンラインコミュニティ「#selfmedia」を主催し、企業、行政のメディア運営専門家として現在活動している「福田基広」が、ライフスタイルをテーマにした人気沸騰中のオウンドメディア「ケノコト」を運営する代表「柴田雄平」氏をゲストに招き、「事業として成り立たせる」オウンドメディアについて語り合います。

 

【50名限定】個人も企業も、広告に依存しないWEB媒体を作ろう!
正しいオウンドメディアの作り方feat.柴田雄平(ケノコト代表)

現在、世界規模でセルフメディアの時代に突入。

SNS、ブログやWEBマガジンといった、
「オウンドメディア」
を持つことが、当たり前になりました。

個人、企業、団体、、、
様々なメディアがWEB上に混在する中、
検索エンジンで検索すれば、ある程度
正しいオウンドメディアの運営方法も知れるようになりました。

しかし、毎年多くのオウンドメディアが消えている現状
それはなぜか?

 

理由は2つ。

1つ目は「より独自性と専門性をかけ合わせた、正しい運営方法を知らない」
2つ目は「売上を上げるオウンドメディアの作り方を知らない」

だと、私は考えます。

 

今回、オウンドメディアをテーマに扱うイベントを主催するにあたり、
実際に「事業としてオウンドメディア運営を成功させている企業」の力をお借りし、売上の立て方を例に出しながら、情報をシェアする必要があると考えました。

ゲストに来ていただくことになったのが、
立ち上げ当初より運営に関わらせていただいている
ライフスタイルマガジン「ケノコト」に
全面協力を頂き、開催させていただくこととなりました。

今回ゲストでお越しいただくケノコトの代表「柴田雄平」氏
オウンドメディアを成功させた方法はもちろんのこと、
成功に至るまでに様々な苦労、失敗もたくさんあったのを見てきました。
そんな成功方法や失敗談などのお話もしっかり伺いたいと思います。

 

正しい運営はもちろん、
しっかり「売上を立てていけるオウンドメディアの作り方」
一緒に考えていきませんか?

僕とケノコトが正しく売れるオウンドメディアの作り方をお話いたします。
個人様はもちろん、オウンドメディア運営で苦戦している企業、団体、法人様は、ぜひご参加ください。

 

===========================================================================
◼︎参加者プレゼント
“正しいオウンドメディアの作り方マニュアル”進呈!

◼︎持ち物
・筆記用具

◼︎こんな方はぜひご参加を!
・自社でブログやWEBメディアを持ちたいと思っている。
・自社でブログやWEBメディアを持っているが、運営に悩んでいる。
・個人ブログを運営しているが、アクセスと収益が挙げられず困っている。
・オウンドメディアの意味がいまいちよくわからないが興味がある
・WEBメディアを正しく運営したい!
・SEO対策、google analyticsの見方を知りたい。
・成功しているオウンドメディアの話を聞きたい。

◼︎参加することによって得られる結果
正しいオウンドメディアの作り方が理解でき、楽しく正しいオウンドメディア運営が可能になる。

■イベント概要
日時:2017年3月17日(金)
19:00 オープン
19:30 第一部「最近よく聞くオウンドメディアとは?考え方」
20:30 第二部「成功メディアに聞こう。教えて!ケノコトの作り方」
21:15 質疑応答
21:30 終了予定
21:30〜懇親会(希望者のみ参加費+1,500円)

定員:50名
一般参加費:3,500円
福田主催コミュニティメンバー様:割引価格1,500円
クラブS会員特別価格:サンクチュアリ出版年間購読会員:割引価格2,000円

※イベント参加も割引になるお得なクラブSとは?
http://www.sanctuarybooks.jp/clubs/

現在キャンセル待ちとなっております!
次回開催をお楽しみに。

※上記のフォームからお申し込みできない方は、pr@sanctuarybooks.jpまで、
「お名前」「メールアドレス」「電話番号」「参加人数」を明記の上、
「3/17福田さんイベント参加希望」という件名にてメールをお送りください。
尚、お申込みいただきました情報はサンクチュアリ出版とイベント主催者にて共有させて頂き、イベント情報の連絡に使用させていただきます。

※満席になり次第受付を終了させていただきます。
お申込み後のキャンセルはご遠慮願います。
下記のメールフォームからお申込みいただき、当日会場にて現金払いとなります。

◼︎主催者プロフィール
福田基広
福岡県糸島市在住
職業:「楽しく、分かりやすく」がモットーのWEBコンサルタント(サイト制作、新規事業立ち上げ、SEOなど)
自分のメディアを楽しく正しく運営する、日本で唯一のWEBメディアオンラインスクール #selfmedia主催
趣味:映画鑑賞、楽曲制作、DJ
出身:富山県
WEBコンサルタントとして、法人や起業家のマーケティングを手がけるかたわら、経済産業省からの全国の中小企業支援、宮城県医師会様での講演など実績多数。

「 時間と場所にとらわれないライフスタイル 」をさらに楽しむべく2015年8月。
長年住んだ東京を離れ、福岡県にある半島「糸島市」に夫婦で移住。
現在二段階移住の二段階目。

海近の雑木林にあるログハウスにて田舎暮らしを開始。
自然相手に初めてづくしの遊びを体験中!

東京と糸島という
「異なる環境」を行き来する「デュアルライフ」を体現しながら、
WEBメディア「福田基広のデュアルライフ」を立ち上げ、
自身の考えや想い、ライフスタイルを中心とした情報を発信

blog「福田基広のデュアルライフ」http://fukudamotohiro.com/duallife/
facebook https://www.facebook.com/fukuda.motohiro
instagram https://www.instagram.com/fukudamotohiro_official/

 

◼︎ゲスト登壇者プロフィール
柴田雄平
onakasuita 株式会社 代表取締役社長
株式会社 mannaka   代表取締役社長
株式会社 Volante   代表取締役社長

1986年2月21日生まれ
埼玉県川口市出身

埼玉県の高校卒業後、調理師専門学校に通い調理師免許取得後に海外へ家庭料理を学ぶ旅に出る。ヨーロッパ6カ国を一般家庭を中心に交流。帰国後(株)ミュープランニングオペレーターズ、(株)東京フードワークスを経験。

2013年onakasuita株式会社を立ち上げ、情報社会のマーケティングをあらゆる角度からの分析解析・発展系の企画・開発を行う。ラテラルシンキングやコラボレーションといったプロモーションを使いマーケティングの新たな可能性を。

テレビや雑誌などの撮影・スタイリング、食業務を全般に従事。現在大手外食、食品企業でのプロモーション・マーケティング、ブランディング戦略、セミナーの開催。外食事業では門前仲町【おはしkitcen】、日本橋【煮炊きや おわん】を出店。

2014年10月Facebookのソーシャルメディア【いいね!JAPAN】のプロモーターに就任し日本の文化や物の伝承などを広める事業を拡大。

2015年1月『アイデアをデザインする・インターフェイスの役割を』。をテーマに株式会社 mannakaを立ち上げ、企業と消費者の共創マーケティングに特化したプロモーション・経営・ブランド戦略を行う。社員が基本的に在宅ワークとし出社の義務がないとう新しい働き方・労働環境なども注目されている。

2015年5月、日常と食のライフスタイルをテーマにしたオウンドメディア『ケノコト』を立ち上げる。PVにとらわれない新しいコンテンツと共創をテーマに下メディアで、現在のクライアント数は約100社。学研・SUBARU・OZmall・クレディアセゾン・LOFT・SONYなど大手から中小まで幅広く今に至る。今年の秋には大手新聞社とコンテンツ提携予定。
2017年2月3つの新たな収益構造のオウンドメディアを立ち上げている。

【onakasuita 株式会社】
http://onakasuita-food.jp
https://www.facebook.com/onakasuitakabusikikaisya
【おはしkitchen】おばんざい居酒屋・門前仲町
https://www.facebook.com/ohashikitchen
【煮炊きや おわん】おでん・旬菜・酒 ・茅場町
https://www.facebook.com/nitakiyaowan

【いいね!JAPAN】
https://www.facebook.com/iinejapan.socialaward

【株式会社 mannaka】
http://mannaka-mk.jp
【ケノコト】
http://kenokoto.jp/
【FBページ】
https://www.facebook.com/kenokoto0526/
●場所:サンクチュアリ出版1Fイベントホール
http://www.sanctuarybooks.jp/company/profile11.php

交通案内
JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
都営地下鉄 大江戸線「国立競技場」駅 A4出口より徒歩7分
東京メトロ 副都心線「北参道」駅 出口2より徒歩5分
JR原宿駅より徒歩13分

********************************************************************************
◆問い合わせ先◆
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(サンクチュアリ出版)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-38-1
<広報部> pr@sanctuarybooks.jp
まずはメールにてお問い合わせください。
TEL03-5775-6500 FAX03-5775-5199  担当:高山
********************************************************************************

Profile image
福岡県糸島市在住
職業:「楽しく分かりやすく」がモットーのITアドバイザー、WEBコンサルタント(サイト制作、新規事業立ち上げ、SEOなど)
趣味:映画鑑賞、音楽を聴くこと、楽曲制作、DJ
出身:富山県
「 時間と場所にとらわれないライフスタイル」をさらに楽しむべく2015年8月、長年住んだ東京を離れ、福岡県にある半島「糸島市」に夫婦で移住。

現在二段階移住の二段階目。
夢だった、海徒歩圏内かつ、森の中のログハウスにて田舎暮らしを開始。
自然相手に初めてづくしの遊びを体験中!

福岡県糸島市に拠点を移しながらも、東京と糸島という「異なる環境」を行き来する「デュアルライフ」を体現しながら、WEBメディア「福田基広のデュアルライフ」を立ち上げ、自身の考えや想い、ライフスタイルを中心とした情報を発信中。

取材、お問い合わせ

COMMENT

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


COMMENT ON FACEBOOK

Profile image
Profile image
福岡県糸島市在住
株式会社ふたつぶ 代表取締役
雑貨と喫茶、ときに催し「ふたつぶ」経営

職業:「楽しく分かりやすく」がモットーのITアドバイザー、WEBコンサルタント(サイト制作、新規事業立ち上げ、SEOなど)
趣味:映画鑑賞、音楽を聴くこと、楽曲制作、DJ
出身:富山県
「 時間と場所にとらわれないライフスタイル」をさらに楽しむべく2015年8月、長年住んだ東京を離れ、福岡県にある半島「糸島市」に夫婦で移住。

現在二段階移住の二段階目。
夢だった海徒歩圏内かつ、森の中のログハウスにて田舎暮らしを開始。
自然相手に初めてづくしの遊びを体験中!

福岡県糸島市に拠点を移しながらも、東京と糸島という「異なる環境」を行き来する「デュアルライフ」を体現しながら、WEBメディア「福田基広のデュアルライフ」を立ち上げ、自身の考えや想い、ライフスタイルを中心とした情報を発信中。

2017.12.23にWEB相談が出来る喫茶店「ふたつぶ」オープンしました。
木、金、土でオープンしてます。お越しの際はご一報ください、時間あけます。
>> 喫茶ふたつぶfacebookページ
取材寄稿など、各種お問い合わせ