
リアルでの人間関係が一番大切であり、WEBは所詮ツール。だからこそ、正しい活用方法を伝えたい!
現在僕は、企業様を中心とした、
- マーケティングアドバイス
- オウンドメディアプロデュース&運営代行
- コンサルティング
をメイン事業にしております。
フリーランスで行なっているので、あくまでも自由にさせていただける環境での活動をご理解いただけているクライアント様とのみ、お仕事をさせていただいておりますが、
- もっと個人さんと向き合いたい
- WEBの楽しく、正しい活用方法を伝えたい
- 仲間を増やしたい
この3つの想いから、個人様向けにWEBを正しく楽しく学べるスクールコミュニティ「#selfmedia」を2016年10月1日に立ち上げました。
#selfmediaでの活動を始めてから、テレビ局、WEBメディアに福田の活動と、#selfmediaを取り上げていただきました。
■テレビ局
- TBS様 「NEWSな2人」(は、、、ハイパーボヘミアンでご検索ください、、、)
- RKB様 「今日感ニュース」
■WEBメディア
- TIME&SPACE様:【デュアルワーカーの肖像】福岡・糸島⇔東京・渋谷。通信を駆使して自由に働く。WEBコンサルタント福田基広
- まなぶーん様:糸島と東京、デュアルライフを体現しながら、WEBを通じてコミュニティを広げたい
- IKITOKI様:今、輝いている地方移住男性たちー地方暮らしの魅力が分かるウェブサイト集
- サンクチュアリ出版WEB MAGAZIN様:センス0の私がInstagramで「いいね!」1000を獲得した秘訣/福田基広
- ANIK:【対談】東京と福岡でデュアルライフを送る福田基広さんのライフスタイルが非常に興味深かった!
その他、朝日新聞様、日経新聞様など
■モデル
ヨーロッパを中心に世界で活躍するフォトグラファー「LIESEL BÖCKL」様の作品
#selfmedia提供コンテンツ
半年毎、3ヶ月毎、毎月、毎週、毎日、不定期で対面、オンラインでコンテンツが提供されます。
- 糸島合宿
- 筆記試験「#TEST」
- 月刊定例勉強会「#Monthly meeting」
- 音声コンテンツ「#selfmedia radio」
- 福田との個別相談
- 週間動画講座「#Contents」
- 日刊メールマガジン「#福田ぼやき」
- わからなくても24時間いつでも質問できる「#Support」
- メンバー様限定ご招待「#selfmedia FBグループ」
半年毎:#selfmedia主催「1泊2日糸島合宿」
この下の項目に詳細を書いていますが、#selfmediaでは、WEB知識底上げのため、3ヶ月に1度「筆記試験 #TEST」を開催しております。
筆記試験をパスしたメンバー様は、6月と12月に糸島にて開催される合宿に参加費無料(宿泊費は3000円)にて参加可能。
九州の中でも「奇跡の大地」と名高い糸島の美味しい食材を
- 時に人気料理店で
- 時にBBQで味わいながら
楽しむことができます。
そして、年2回の合宿は、毎年開催テーマが変わりますので、2017年の合宿テーマ「会員制事業」は2017年しか受講できませんでした。
ワークショップ形式で、過去70を超える会員制コミュニティを手がけてきた福田を中心に、スペシャルゲスト講師陣を交えて、超学びの合宿となります。
12月は忘年会を兼ねているため、豪華(?)景品をかけた、メンバー全員でのゲーム大会などもご用意。
合宿は2017年6月は16名、12月は32名のご参加で、関東と九州からメンバーさんが糸島に集い、ここで新しいビジネスもメンバー間で誕生し、事業拡大にも貢献しています。
3ヶ月毎:筆記試験「#TEST」
上記でもご紹介いたしましたが、#selfmediaでは、WEB知識底上げのため、筆記試験を開催しております。
参加は任意、70点以上が合格となります。
2017年開催した筆記試験内容は、
- ソーシャルメディア
- デザイン
- ライティング
- ブログメディア
となっており、70点以上獲得されたメンバー様は、
- 年2回の1泊2日の糸島合宿参加権利付与
- 各試験毎の点数別ランキング掲載
の2つをご用意させていただいております。
なお、不合格者様に関しては、もちろん再試験を準備しておりますので、再試験をパスすれば、糸島合宿に参加することが可能です。
毎月:1、定例勉強会「#Monthly meeting」
毎月福岡と東京の2箇所で、メンバー様向けに定例勉強会を開催しており、福岡は15名〜30名、東京は毎回30名〜60名を超える参加者様にご参加いただいております。
なお、定例勉強会の様子は、過去メディア取材
- TBS様「NEWSな2人」
- RKB様「今日感ニュース」
共にテレビ局に取り上げていただいております。
講師は代表の福田が行い、不定期ですが、ゲストをお招きして、勉強会やワークショップを基本無料で受講できます。
過去にご参加くださったゲスト講師陣は
- 八木仁平さん(ブロガー)
- あんちゃさん(ブロガー)
- 柴田雄平さん(株式会社mannnaka、株式会社onakasuita共に代表取締役)
- 窓岡純子さん(株式会社ストリートアカデミー執行役員)
- 金子仁哉さん(サンクチュアリ出版副代表)
- 本橋へいすけさん(愛しの糸島ライフ編集長)
- 三浦綾子さん(女子トク編集長)
- 岡田ゆにさん(うちみる編集長)
などなど、、、
多くのゲスト陣が勉強会に花を添えてくださいました。
ご登壇くださいましたみなさま、素晴らしい学びをご提供くださり、本当にありがとうございました。
もちろん、予定が合わず会場にて受講できなくても、録画した動画講座を受講可能(テキストダウンロード可能)ですので、ご安心ください。
毎月:2、福田との個別相談
参加メンバー様は、代表の福田との個別相談枠を提供しておりますので、毎月申し込み可能です。
時に対面、時にスカイプなど、、、
あなたの自由なスタイルで打ち合わせをし、提供される課題を元に、得たい結果に向け、共に駒を進めていきましょう!あなたに寄り添ってサポートいたします。
毎月:3、#selfmedia radio
代表の福田が、毎月15日に、DJ歴20年を超える福田が愛聴している音楽をバックに、毎回一つテーマを決めて提供する音声コンテンツです。
メンバー様参加型なので、毎月変わるテーマに対して、どしどしご質問ください。
毎週:1、週間動画講座
毎週月曜日と水曜日に、10分〜20分ほどの動画講座をご提供。
代表の福田の動画講座もあり、メンバー様が講師を務める動画講座も用意されています。
- ソーシャルメディア
- デザイン
- ライティング(文章)
- オウンドメディア
- ストアカ(講座、ワークショップ)
- ブログ
- ネットショップ
- 対面セールス
などなど、、、
現在提供されている動画講座だけでも相当なコマ数があり、各テーマ全4回〜16回で構成されています。
あなたはどの講座を受講したいですか?
毎日:1、ほぼ日刊メールマガジン
代表の福田が専用facebookグループとメールマガジンにて、毎日コンテンツをお届け。
といっても、毎日おすすめや学びに関する内容では重たいので、コンテンツ更新お知らせや、定例会情報を中心にお届けしています。
ここでしか読めないスペシャルコンテンツ「#福田ぼやき」は、ひたすら福田が独り言をぼやいており、実は結構、好評をいただいております笑!
毎日:2、わからなくても24時間いつでも質問OK「#SUPPORT」
#selfmediaでは、先生と生徒ではなく、人と人のおつきあいを第一に考えているため、いつでも質問し放題、聴き放題の環境を整えております。
技術面と戦略面
それぞれに担当者を設けておりますので、安心してサイト制作で困ったり、今後の戦略立てでわからないことがあれば、いつでも質問してください。すぐにお答えします。
#selfmediaの参加費用
現在#selfmediaの参加費用は
- 個人様:お月謝1万円
- 企業様:お月謝3万円
を原則クレジットカード決済(paypal)にて頂戴しております。
個人様と企業様の違いとしては、企業様に関しては、
- 社員様の参加が1名まで可能
- 運営のサポート(サイト管理、トラブル解決)
を個人様とは別に提供させていただいております。
ちなみに参加割合といたしまして、企業様が全体の4割、個人様が全体の6割となっております。
申し込み方法について
企業様も1名とカウントさせていただき、100名となった段階で募集終了とさせていただいております。
現在はWEB上の募集を終了しておりますので、ご希望の方は、ストアカ様にて開催させていただいております、福田基広主催のワークショップや講座にご参加いただき、直接ご質問ください。

COMMENT